当院リハビリテーション科では、痛みや障害により運動機能や日常生活に制限がある方に対して理学療法による治療を提供しています。
理学療法の内容は、ストレッチや筋力強化などを行う運動療法と、機器などで痛みを和らげる物理療法があります。
他にも、地域の皆様と交流を行う運動教室や、少年軟式野球選手をサポートする等、患者様1人1人の症状やニーズに合わせたプログラムを提供できるよう努めております。

リハビリテーション室

樽前山(リハビリテーション室の窓から)
運動療法
物理療法
急性期症状が強く、運動療法が行えない場合、または、理学療法の補助的手段として使用しています。
電気療法、牽引療法、温熱療法、寒冷療法などの治療機器があります。
ポラリスカイネ
過流浴
アクアタイザー
(介護予防)通所リハビリテーション
地域の皆様との交流
リハビリテーション科 スタッフ
-
- 山田 信彦リハビリテーション科科長
認定理学療法士・OMPT・GPT・エロンゲーショントレーニング指導者患者様の安心と信頼のパートナー。山田です!
-
- 中村 浩之理学療法士・シュロスセラピスト・エロンゲーショントレーニング指導者全力で、患者様をHappyに!中村です!!
-
- 大泉 久美子理学療法士明るく元気に!
-
- 岡山 侑紀理学療法士患者様の生活をサポートできるように頑張ります
-
- 小野寺 智哉理学療法士患者さんの悩みや不安を解消できるように頑張ります
-
- 山城 楓理学療法士元気100倍で頑張ります!
-
- 尾崎 織里江理学療法士笑顔で元気に頑張ります!
-
- 橋詰 忍リハビリテーション助手Smileで!!
-
- 蒲田 英夫通所リハビリテーションドライバー利用者さんの笑顔が一番の楽しみです!
その他、非常勤理学療法士が6名在籍しており日替わりで出勤しております。
大学教員も在籍しリハビリテーションに
おける最新の知識・技術を常に提供できるように努めております。
大学教員も在籍しリハビリテーションに
おける最新の知識・技術を常に提供できるように努めております。