治験について
現在、数多くのおくすりが色々な病気に使われていますが、新薬の研究も常に行われています。
まず、さまざまな物質の中からおくすりの元となる物質を探します。そこから、基礎研究や動物試験を経て、病気に効果があり、人に使用しても安全と予測されるものが「くすりの候補」として選ばれます。
選ばれた「くすりの候補」を、健康な方や患者さんにご協力いただき、人での安全性(副作用)と有効性(効き目)を調べる臨床試験のことを治験といいます。
治験には、いくつかの段階があります。
第1段階は、少数の健康な方(患者さんの場合もあります)にご協力いただき、おくすりの安全性(副作用)を確認します。
第2段階は、少数の患者さんにご協力いただき、おくすりの有効性(効き目)と安全性(副作用)を確認します。このとき、おくすりの適切な量や使い方も調べていきます。
第3段階は、大人数の患者さんにご協力いただき、他のおくすりと比べて効果があるか、長期間使用した場合の安全性などを確かめます。
こうして得られた治験の結果を製薬会社が集め、厚生労働省(国)に申請を行います。審査の結果、病気の治療に必要で、かつ安全に使っていけると厚生労働省(国)から認められたものが「くすり」となります。
治験の実施に関しては、治験に参加していただく患者さんの人権や安全を守るために厳しい基準が設けられています。製薬会社や病院はこの基準に従い、治験を適正に行っていきます。
治験は、より良い薬を世の中に出すために欠かせません。患者さんに治験に参加してもらって初めて、おくすりを世の中に出すことが出来ます。治験に参加することは、病気で苦しい思いをしている患者さんの治療に役立つ可能性がある、大きな社会貢献となります。より良い医療を提供出来るよう、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。
治験とは
現在、数多くのおくすりが色々な病気に使われていますが、新薬の研究も常に行われています。まず、さまざまな物質の中からおくすりの元となる物質を探します。
選ばれた「くすりの候補」を、健康な方や患者さんにご協力いただき、人での安全性(副作用)と有効性(効き目)を調べる臨床試験のことを治験といいます。
お薬ができるまで
-
第1相
少数の健康な方(患者さんの場合もあります)にご協力いただき、おくすりの安全性(副作用)を確認します。
-
第2相
少数の患者さんにご協力いただき、おくすりの有効性(効き目)と安全性(副作用)を確認します。このとき、おくすりの適切な量や使い方も調べていきます。
-
第3相
大人数の患者さんにご協力いただき、他のおくすりと比べて効果があるか、長期間使用した場合の安全性などを確かめます。
-
第4相
厚生労働省(国)に申請を行います。病気の治療に必要で、かつ安全に使っていけると厚生労働省(国)から認められたものが「くすり」となります。
より良い薬を世の中に出すためにできること
治験は、より良い薬を世の中に出すために欠かせません。患者さんに治験に参加してもらって初めて、おくすりを世の中に出すことが出来ます。
治験に参加することは、病気で苦しい思いをしている患者さんの治療に役立つ可能性がある、大きな社会貢献となります。より良い医療を提供出来るよう、ご理解とご協力をよろしくお願い致します。